春の暖かさが少しずつ変わろうとしていたある日、ミラノから“教授”と入れ替わりで戻って来たは、
 トレスの修整プログラムなどの報告書をカテリーナに渡そうと、執務室に向かって歩いていた。



 長い渡り廊下を歩いている。温かな日差しが注ぎ込み、心も自然と温かくなる。




「あら? あれは……」




 そんな空気に浸っていると、目の前から僧服を来た2人の男が向かって来る。
 1人は背の高い神父、1人は浅黒い顔をした神父だった。



 背の高い男はアベルなのは分かっている。
 長年つき合っている相手だ。
 見間違えることはない。



 しかし、もう1人の男だけは、しばらくの間分からなかった。
 しかし数秒後、ようやく分かったようで、は相手に問い掛けた。




「レオン、10月までまだ先があるわよ? そんな仮装をして、どこに行くの?」

「……スゲー酷いこと言うんだな、




 がそう言うのも理由がある。
 普段のレオン・ガルシア・デ・アストゥリアス神父は、もっとだらしない格好をしている。
 こんなにしっかりと僧服を着ていない。
 明日、何かありそうで怖いぐらいだ。




さん、ミラノからお戻りになられていたのですね?」

「ええ。“教授”が昨日ミラノに着いたから、入れ替わりでね」

「そう言えば、拳銃屋、怪我したらしいな。大丈夫なのか?」

「ウイルスに感染してなかったし、修整プログラムもロードしておいたから大丈夫よ。
ま、本人は至って変わらずだけど」




 普段と違う男と、いつもと同じほえほえな男と共に、カテリーナがいる執務室まで進む。
 しかし、男2人の様子が、どうもおかしい。
 の中で、悪戯心が芽生えた。




「ところで、2人とも。今回の任務はどうだったの?」

「え、あ、ええ、そりゃあ、もう。ね、レオンさん?」

「あ、ああ。いつも通り、問題なくするんだぜ」

「ふ〜ん、問題なく、ねぇ〜……」




 実は先日、ケイトから「妙な領収書が現れた」と連絡が入ったのだ。
 とりあえず何なのか調べたら、“帝国”方向に向かう貨物船をまるまる1隻調達した、というものだったのだ。
 一体、何があったのか、調べたところ、プログラム「スクラクト」から、こんな返事が返ってきたのだ。






『“クルースニク02”と“ダンディライオン”の両者が、ネバーランド島でのジェームス・バレー教授の実験で
使用された子供達を、帝国に送り届けた模様』






「ま、無事に任務を終えてきたのなら、そんなに怯えないで、堂々とスフォルツァ猊下に報告することね」

「そ、そりゃあ、そうに決まっているだろ。なぁ、アベル?」

「もちろんですよ、さん。やだなぁ、そんな、変な勘違いしちゃいけませんよ。私達、ちゃんとやるべきこと
をやったから、ここに戻って来たのです。そうじゃなかったら、ここにいませんって」




 ますます怪しいと思って睨んだのだが、まぁそれも時間の問題だ。
 あとはカテリーナに任せて、自分はとりあえず、トレスの報告だけすればいい。
 はそう思い、アベルとレオンと共に、執務室に入ったのだった。

















「報告書は読ませてもらいました」




 前に並ぶ2人に、カテリーナはねぎらいの声を上げた。
 その様子を、後ろの来客用のソファーに座ったが、ケイトが出してくれた紅茶を飲みながら観察していた。



 さて、いつまでこの体制が続くことやら。




「任務は滞りなく完了したようですね。2人ともご苦労様でした」

「お褒めに与かり光栄でございます!」




 いつになく礼儀正しいレオンに、思わずプッと吹き出してしまう。
 もしカテリーナがいなければ、きっとレオンは彼女を睨んだかもしれないが、そういうわけにはいかない。
 本当、今日のレオンはレオンでないようなのだから。




「ネバーランド島を根城に海賊行為を働いていたアルビオン貴族ジェームス・バレーのアジトを強襲。
バレー卿には逃げられたものの、同島の吸血鬼はすべて殲滅。アジトは完全に破壊しました」

「吸血鬼は殲滅したのですね?」

「「はっ!」」




 本当は違うなど、口が裂けても言えないのだが。




「結構。さすがです。……ああ、そうそう。そういえば、ちょっとだけ確認しておきたいことがあるのですが、
構わないかしら?」

「「は?」」




 2人の体が、一瞬凍りつく。
 その理由が分かっているからこそ、は笑いを堪えるのが大変だった。
 いつになったら、大声で笑えるのであろうか?




「確認とおっしゃられますと……」

「なんでしょう?」

「そんなに緊張しなくてもいいわ。ごく些細なことなの。……シスター・ケイト、いますか?」

<はい、猊下>

「妙な領収書が経費生産で出てきましたね? “帝国”方向に向かう貨物船をまるまる1隻調達(チャーター)したとか。
――あれは何だったのかしら?」

「さ、さて……、なんだったっけな、アベル君?」

「やっ、私、お金にはうとくてですね。3桁以上の金額見ると知恵熱が……」

「よろしい。確かに、Axの性格上、経費に不明瞭な点が出ることもあるかもしれませんね」

「そうですとも! さすがは、猊下。話が分かってらっしゃる」

「そうそう。そうですよ。……いや、持つべきは聡明な上司ですね、うんうん」




 「嘘ばっか」と思いながらも、はまだ笑いを堪えていた。引きつった顔が想像出来る分、余計に苦しい。



 そして、笑いがはじけるときが、ついにやって来る。




「ただし、事後において私を納得させられる報告がない以上、この支出を経費として認めるわけにはいきません。
……これは、貴方達の個人的な出費として扱います。シスター・ケイト、あとで2人宛に請求書を振り出しおいて
ちょうだい」

「「なにーっ!」」




 アベルとレオンのショックな顔が目に浮かび、ついには声を上げて笑い出した。
 かなり限界だったからか、なかなか笑いが止まらない。




「お、おい! そんなに笑わなくてもいいじゃねえか!!」

「だ、だって、おかしいんだもの、2人とも。駄目だ、笑いが止まらない……」

「酷いですよ、さん! それより、ど、ど、どうしましょう、レオンさん!? 私、たぶん世界で最も貧しい
神父です! 逆立ちしたって、こんな大金……」

「んなことより、デマぶっこいてんのがばればれじゃねえか! なんか気合いの入った言い訳は用意しなかった
のかよ!?」

「カテリーナさんに言い訳!? 私、そんな命知らずな真似は……」

<……あ、あの、猊下?>




 ケイトが微動だりせぬカテリーナを覗き込むと、はようやく笑うのを止め、心配そうに彼女を見た。




「大丈夫ですか、猊下? 何か、お茶でも用意しますか?」

「熱いのをお願い。……それにしても」




 頭痛をこらえる表情で額に指を当てると、カテリーナは珍しく深いため息をつき、とケイトに言った。




「子供だわ、2人とも」

「今に始まったことではありませんわよ、猊下」

<そうです。もっと厳しくしてもいいぐらいですわ>

















ガキ度100%なアベルとレオンの「NEVERLAND」です(笑)。
この時はものすごく苦しかったと思います。
いや、苦しかったに違いない。

そして冒頭、どういう意味でこの会話をしたのか、謎は解けましたか?
この台詞、RAM6でも言いそうですが、あの時はその場にいなかったので書けませんでした。
そしてもう書くことはないでしょう(泣)。
ちょっと淋しいかも。





(ブラウザバック推奨)、