水面に串刺しにされた大きな影が、水底に潜んでいる。

軍用街灯の巨大な影は、アベルが何度も見かけた、あの自動化猟兵だ。

しかも、かなり量が多い。




「いかん! 神父、ここは、一旦退くぞ! この数では勝ち目はない……。出直そう!」

「それはできません! あの2人を見捨てるわけにはいきません!」




 アストの提案に、水路の奥を睨むアベルが硬い声で拒絶する。




「アストさん、私はこのまま突っ込みます。奴らが私を追ってくる間に、あなたは外に逃げて下さい。

……巻き込んでしまって、本当に申し訳ありませんでした」

「……馬鹿者! 友に頼られるは我らが名誉! 巻き込まれたなどと思ったことは一度もない」




 そういって、アベルはここは自分に任せ、アベルに先へ行くように命ずる。

当然のようにアベルは戸惑うが、一望でも多くの時間を稼ごうとするアストは、

手にしている“槍”の射程を最大に設定し、一気に責めていく。

しかし――。




「ア、アストさん!」




 “加速”状態で突進してくる敵手に、アストは視界の隅にその影をかろうじて認識している。

迫る戦斧の刃が、彼女の頚部目掛けて鮮やかな弧を描く――。



 が、それは彼女にあたることはなかった。




「ア、アストさん!!」

「…………!?」




 涙目のアベルが伸ばした腕に寄りかかりながらも、アストは自分に身を案じる。

しかし、一体誰が助けたのだろうか?




「アストさん、あれを!」




 その疑念に答えたアベルの指先にいるのは、見覚えのある赤い影だ。

そして、それを見たアストの目が、限界まで見開かれる。




「バ、バイバルス卿!」




 ハルツーム男爵バイバルス――柱の傍らで戦場を睥睨していたのは、あの禁止軍兵団長だった。




「イェニチェリ!? な、何で奴らがこんなところに!?」




 その疑問は、すぐに解決されなかった。

 それもそのはず。

後方から、再び敵手が迫ってきたからだった。




「アストさん! 伏せて……」




 アベルの言葉は、そこで立ち切られた。

 相手の胴体が真っ二つに切り落とされたからだ。




「ぼやっとしていたら、やられるわよ!」




 聞き覚えのある声だったが、その音はたくさんの水飛沫によってかき消されてしまう。

そして残ったのは、体をばらばらにされた自動化猟兵の姿だった。




「……あなたは、まさか!」

「その、まさかよ、アベル」




 水飛沫が止み、バイバルスとは反対側の柱へ立つ人物――の姿を見て、アベルは一瞬ほっとした。

が、その格好が妙だった。



 真紅の甲冑に身を包むその姿は、まるでイェニチェリのそれと同じだった。

そして手にしている剣は、先日見せたあの細身の剣と明らかに形が違っていた。



モルドヴァ公女アルフ子爵にして、禁断兵団副団長――それが、彼女のここでの姿だった。




「……そこにおわすのは、直轄監察官(カマラーシュ)アスタローシェ・アスラン卿とお見受けする」




 そんなの姿を見ながらも、禁断兵団長がよく通る低い声を発する。

一気に起こった2つの現実に、アベルもアストも呆気にとられているようだ。




「すでに大会議は始まっている。疾く、“大円蓋の間(クーベ・アルトウ)”へ参られるがよい」

「し、しかし……、なぜじゃ? なぜ、そなたらが余らを助けるのか、男爵?」

「…………」

「今はそんなことを問い質している暇はないわ、アスト」




 答えないバイバルスに、助だしするかのように声を出したのはだった。




「ここは私とバイバルス卿に任せて、あなたはすぐに行きなさい。アベルは、

エステルとメンフィス伯をお願い」

「ああ、はい。急ぎましょう、アストさん。彼らは我々の敵ではありません。

……ええっと、あなた、バイバルスさんでしたね? 私の連れはどこです?」

「地下牢に。一旦、地上に上がられてから、“死者の門(メイツト・カプスー)”より降りられませ。

さすれば、すぐです」

「ご親切にどうも」




 不気味なまでに丁寧な対応に、は思わず噴き出しそうになった。

しかし、一瞬、だが鋭く睨まれ、慌てて押さえようとして苦笑してしまった。




「だそうです。……さ、急ぎましょう、アストさん。時間がない」

「あ、ああ」

さん、ここはお願いしますね」

「そっちこそ、エステルとメンフィス伯のこと、頼んだわよ」




 はそれだけ口にすると、船を飛び降りたアベルとアストを見送る。

そして、目の前にいる残敵どもを鋭く見つめた。




「殲滅せよ」

「御意」




 バイバルスの言葉と同時に、の剣先にある白い石が光り始めた。

どこからともなく風が起こり、剣を振り下ろせば、

まるで剃刀のような鋭さで自動化猟兵を切り刻んでいく。






 “風を招く者(ヴァイル・アル・ウィンデール)

 ――その名通り、風を引き起こし、剃刀のごとく吹き飛ばす力を持つこの剣は、

長生種でも使うことが困難だと言われる「嫌われ者の剣」だ。

これを使いこなせるものは、よほどの力と精神を持つ人物だとして、

現在まで称えられていた。



 つまりは、短生種にして「嫌われ者の剣」を自由自在に操ることが出来る、

まさに「奇跡の剣士」だったのだ。






「そちらは頼んだぞ」

「御意」




 バイバルスの言葉に頷くと、は剣をしっかりと構え、一気に切りかけていく。

石が光るのを感じるとと、敵は危機感を感じて後ずさりする仕草を見せるが、

それに躊躇することなく、“風の槍”はどんどん飛ばされていく。

串刺しになって倒れる者、切り刻まれ無様な姿に変わるもの。

その残骸が散らばって大人しくなったのは、

アベルとアストが去ってから15分後ぐらいのことだった。




[これで全部かしら、バイバルス卿]

[そのようだ。――卿、そなたはすぐに、さきほどの同伴者と合流しろ]

[任せてしまって、大丈夫なの?]

[心配することはない。小官の任務は、そなたをあの者達のところまで送ること。

そしてその任務は、これで終わりだ]

[……ありがとう]




 そっと微笑むに、バイバルスは思わず彼女に背を向け、咳払いを1つする。

それが可愛いと思いながら、は再び笑みを彼に送り、

アベル達が姿を消した水路へと足を進めた。






 これ以上、彼らと離れるわけにはいかない。

 は必死になって、目的の場所へ向かって足を進めた。











(ブラウザバック推奨)